知らないことをやってみるブログ

世の中には、知らないことが多すぎる。アラフォー妻子持ちがなんでもやってみようというブログ。

ワインの違い分かるかな

鳥人間コンテストで母校が落ちる様を見るのが楽しみなんですが(←最低)今年は見かけなかった。
最初30分くらい見逃したのでその辺でダイジェスト扱いかなぁと思ったら今年は書類で落ちてた模様。



どうも、大人迷子です。

それでは実践編ということで。
まぁ並行して色々調べたりするのは継続として。

今回の飲み比べ

f:id:otonamaigo:20190828184039j:plain
モンテスというところのワインです。
えーと、左がモンテス・アルファ・メルロで右がモンテス・クラシック・シリーズ・メルロでしょうか。
どっちも赤です。

調べてみるとモンテスはチリを代表するプレミアムワインで、それまでのチリワインにあったカジュアルな印象を覆したという。
…なるほど、そうなのか。

右は基本ステンレスタンクで一部樽を使うくらいなのに対して、左は基本樽を使うようである。
お値段は右が低価格帯かギリギリ境界線上くらいで、左がギリ中価格帯というところか。

同一メーカー(ワイナリーって言えば良いのか?)であまり大差ない価格という内容で、ステンレスタンクと樽の違いを比べるのにどうかと勧められたモノである。

ちなみに裏面は
f:id:otonamaigo:20190829063700j:plain
これが右。
そういえばミディアムボディとか辛口とかも別途勉強しないと違いが分からないなぁ。

f:id:otonamaigo:20190829063810j:plain
そんでこっちが左。
……日本語でお願いしたい。

色味

申し訳ないがここから写真を忘れた。

赤ワインの場合、漬け込みだったりアルコール発酵、圧搾の具合で色味や味わいなどに違いがあるという。
グラスに注いで光に透かしてみたが、かなり「濃い」タイプな印象。
正直細かい違いは分からない。
オマケに今回買った二つの違いも分からない。

おーまいがー

香り

グラスを回して香りを立たせるようにして楽しむと良いのだろうか。
ちなみに右手で持つ場合は反時計回りでグラスを回すと良いようだ。時計回りだと零したとき相手側にかかる可能性があるから控えるのがマナー?。

…うん、まぁ、ワインの匂いだ。
これは果実系ということになるのか。「これはブドウから作られてるんですよ」と言われてあ、はいそうですかとなるような。植物系だの動物系だのという他の匂いはよく分からない。

これに関しては二つを比べてみてちょっと違う気はした。
「気がした」程度しか分からなかったわけだが、鍛えていけばハッキリ区別できるようになるんだろうか。

なんか香りが立つのを「開いた」とか言うらしいのだが、グラスに注ぐ際に少し高めのところから注ぐとよく開くらしい。
他、グラスの形状もポイントで、香りにも味にも影響するという。
やべぇ、グラス安物だわ。

まずは右から口に含み、続いて左。
書いてて思ったんだが、左を飲む前に水を飲んだ方が変に混ざらず良かったのだろうな。

ぐいーっ、ごくーっ、なんてしないで、意識して「口に含んで」みる。
……うーん。まぁ、ワインだなぁ。
強いて言うと普段の安物と違って「ジュース感」が非常に弱い気はするけども。

二つを飲み比べてみて、まぁ違うことは分かる。
ただ情けない話、後日どちらかを飲まされて「どっちだ?」となったら間違いなく分からないだろうなと思う。
何となくだけど左の方がまろやかな感じだろうか?

なんというか、道のりは果てしなく遠いなぁと思った。
ちゃんと違いが分かる日はくるんだろうか。


ちなみに、赤ワインの場合は12~18℃くらいが飲み頃の温度で、渋みが強いタイプの方が適温は高い傾向なようだ。
今回は店員さんから18℃が飲み頃と教わったので渋味のあるタイプだったのだろう。



まぁあれこれ言ったものの、皆さんは自分の好きにすりゃ良いと思います。
自分の人生なんだし。
ただしお酒は二十歳になってからだぞ!

はてなブックマークのコメント

☆ベーコン
id:tosakasさん
ありがとうございます。
そうですね、パンも良いかも知れません。
しばらくはこのベーコンで楽しめそうです。

id:greengymさん
情報ありがとうございます。
画像の明るさを上げてみましたが、もともとの写真がダメっぽいですorz

id:amidamさん
ベーコンに限らず燻製は目先が変わって面白いですよ。
機会があれば是非♪