ウィークエンドログ20190811
拝啓、親父殿
子供(孫)達のため、素敵な水族館の情報を頂いたこと、有り難うございます。
しかしながら、未明から高速飛ばしても五時間は(※当然日中ならもっと)掛かる祖母の家の方まで「ちょっと来てみんか」とか今日になってから言われても困るわけでありまして。確かに今日から休みではありますが。
物理的にも心理的にも全然「ちょっと」ではありません。
…というのを最大限当たり障りなく伝えたい。
どうも、大人迷子です。
週一のログですが、今回はちょっぴりだけ画像を交えていきます。
カラダスコア
※金曜帰宅後、食事入浴前、パン一で計測。
計測機器はタニタのBC-751
体重 68kg
BMI 22.6
体脂肪率 9.8%
筋力量 58.2kg
内臓脂肪レベル 4(標準)
※今使っている機種では標準以下にはなりません。
基礎代謝 1701kcal
…減るなぁ。
先週からさらに減。まぁ今回に関しては汗のせいもあるかなぁとは思います。
着ていたTシャツが汗を吸いすぎて、多分床に落とした時の擬音は「ビタンッ」ってなるだろうなぁってのを出社時と退社時ですし。
まぁ今日から1週間、食事制限のレベルを2に落とした状態が続く見込みですし、普通に70kgくらいまで戻すでしょう。多分。
スタイル(運動・食事)
朝の「日課」及び「夜の部」は日曜、水曜、土曜はお休みしました。
先週は土曜でなく日曜休み、今週は日曜でなく土曜休みなのでログ上休みが3日間になってます。
また、昨日の記事で書いたとおり、朝の「日課」で重りを追加しております。
TFCC損傷の症状は特段進行してはいないと思います。引き続き経過観察。
朝のウォーキングは月~金に各4.4km、45分程度で実施しました。
月~金は食事制限レベル3までの内容で実施、土日はレベル2までの内容で実施しました。
禁酒
何事もなく継続。
連休中かあちゃんの実家に顔を出した時は多分酒飲む事になるので、以降の対応についてどうするか考え中。
スキル
カードマジック
日曜に子供達に披露してみましたが、問題が発覚しました。
一番上の子しか興味を示さない!!
これは誤算です。
私はマジシャンになりたいんじゃなくて子供達と遊ぶために練習してたのに。
とりあえず子供達が3人とも興味を示してくれるまでは一時中断かなぁ。
いや、興味を引くための話術も含めて技術のうちなんだろうけど。
まぁ当面はちょいちょい手慣らしとしてやる程度だろうか。
けん玉
※土曜朝の実施結果を記録。一発で成功した場合はそこで終了。一発で成功しなかった場合は10回行って成功率を算出。もしかめは一回のみ実施。
大皿 9/10
中皿 1発クリア
小皿 1発クリア
ろうそく 1発クリア
とめけん 0/10
飛行機 1発クリア
ふりけん 4/10
もしかめ 14回
もしかめについては珍しく集中が続いて逆に吃驚した。
ルービックキューブ
引き続きCFOP法には手を出していないが一日一回実施。
ダーツ
※土曜朝の実施結果を記録。
1ラウンド 17、弾、17×2
2ラウンド 11、弾、15
3ラウンド 10、8、1
4ラウンド 20×3、1、2
5ラウンド 7、10、10
6ラウンド 17、1、8
7ラウンド 5、弾、20
8ラウンド 11、2、9
合計点239
ガンガン点数が下がっていく。
一応見苦しく言い訳させて頂くと、ブルに集まるようにはなってきている。
ただこんな風に「ブルに近いだけでブルではない」状態(しかも点数が低い)だと、当然に点数が下がるんですよ。
ブルに集まれば集まるほどダブルもトリプルも少なくなるしな!
スケボー
練習出来ず。
まぁ今回連休中にはさすがに練習時間とれるだろう。
ザリガニ、金魚、カブトムシ
ザリガニは食べたり食べられたり逃げられたりでついに最後の一匹。
当然懐かないので隠れ家の奥深く。
緑色になる(藻が湧く?)のは日光が原因だったのか、水が汚いまでも一応大掃除するほどではないと判断した。
網でゴミ取り&水替え。
金魚はだんだんと元気になってきた。
子供達は我も我もと餌をあげたがるようで、ザリガニよりもよほど積極的だとはかあちゃんの弁。
カブトムシは多少ゼリーを食べているようだが、やはり夜行性なためかあまり面白い動きはない。
万年筆
引き続き毎日ちょっとずつ。
家庭菜園関係
先週最後の枝豆とキュウリを収穫したので、次に植える種を考え中。
玉ねぎなんかは初心者向けとのことだが、プランターで失敗したにんにくを地植えでやるのも悪くないかもなぁ。
糠漬け
かあちゃんに委任中